本文へ移動
社会福祉法人全仁会
〒374-0013
群馬県館林市赤生田町669-1
TEL.0276-71-0710
FAX.0276-71-0712
特別養護老人ホーム 赤羽の郷
赤羽の郷デイサービス
ケアハウス館林
 
0
4
5
2
1
6

日々の出来事

最新の出来事を更新しています。

RSS(別ウィンドウで開きます) 
2019-09-18
カテゴリ:特養,デイサービス
注目オススメ
9月13日 市内の保育園の園児が
敬老の日のお祝いに来てくれました
 
かっわいぃぃ 
 
赤羽の郷地域交流ホールにて
一生懸命に歌や踊りを披露してくれました 
 
利用者様もとても喜んでいらっしゃいました
午後デイサービスでは、『敬老会』が行われました
 
2チームに分かれてゲームをして盛り上がったり、
 
職員による大正琴に合わせて 歌を歌ったり 大騒ぎいえいえ 大盛り上がり上に曲がる右矢印(橙)上に曲がる右矢印(黄)
 
 
次は…職員手作りのDVD鑑賞ですギクッとしたマーク
 
「何がはじまるのかしらねぇ~!!」
 
利用者様が 朝、赤羽の郷デイサービスに到着する様子から、
 日々のご様子 自然な笑顔のスナップがたくさんあって、
 ご自身が映ると 「あら~!いつのまに撮ったの はずかしい~~!」と
 笑っていらっしゃいました点滅している星
 
 利用者様の歩まれてきた歴史をインタビューしてまとめてあったり、
 それぞれのご家族からのメッセージを映し、職員が生でナレーションをつけたりと
 
 とても心のこもったDVDでしたクラッカー
 
 デイサービスでは、毎日楽しいレクリエーションが行われていますが、
 『敬老会』は特別な時間になったのではないでしょうか紅葉
 
見学や体験なども行っていますので、ぜひお気軽にお問合せくださいませ
 
 0276-71-0710 赤羽の郷デイサービス 

9月の『赤羽の郷落語会』が行われました♪

2019-09-16
カテゴリ:特養
注目チェック
少し涼しくなってきましたね
 
台風で被害にあわれた地域は、まだ停電しているところもあるそうで心配です
今日は敬老の日です。
避難されている高齢の方、施設にいらっしゃる方、はやく普段の生活に戻れますように
 
....................
 
9月10日(火)に赤羽の郷落語会が行われました。
 
今月は『立川吉幸師匠』にお越しいただきました
 
お客様もたくさんお見えになり 皆さんの笑い声が響いていました
笑うと元気が出てきますね!
吉幸師匠上に曲がる右矢印(橙)ありがとうございました王冠
 
10月は、
8日火曜日 13:30~ 赤羽の郷 地域交流ホールにて
立川らく次師匠の講演を予定しています。
 
無料ですのでぜひ赤羽の郷までお越しください
 
.........................
 
下の写真は....
春に植えたさつまいもで~~~す!!
 
葉もいっぱい増えました
ど..どうでしようか?
利用者様の中には野菜作りのプロの方もいらっしゃって、
色々教えていただくのですが、難しいですね!
 
来月あたり、さつまいも掘りをして利用者様に召し上がっていただければと
張り切っていますいいね(手の指正面)ギクッとしたマーク
さつまいもの隣の写真は、
 
秋植えのじゃがいもですきらきらしたハート
楽しみが続きます~
 
二種類植えてみました2つのハート
今、かわいく芽が出てきたところです。
 
コロッケ?じゃがバター?
新鮮なので蒸かしただけで美味しそうですよね上に曲がる右矢印(赤)
 
食べる事ばっかりですみません
 
大きくなる様子を、利用者様とお話するのも楽しいです
 
楽しみ楽しみ

花火大会を行いました☆彡

2019-09-05
カテゴリ:特養
注目チェック
9月3日(火)
毎年恒例花火大会が行われました
 
朝から空で心配していましたが、
各ユニットでタイミングをみながら()行いました~色とりどりのきらきら
 
お部屋のベッドからご覧になる利用者様も笑顔で手を振っていました
シューッと出てくるタイプをメインに揃えたので一度にいくつも
火をつけると 見事でした王冠きらきら
手持ち花火も楽しみましたよ花火
 
 
とりは『ナイアガラ
 
花火の匂いもいいですよね上に曲がる右矢印(黄)上に曲がる右矢印(橙)
 
「はい。これで本当に夏が終わったね
「すぐにお彼岸だね~
 
ほんと!朝晩涼しくなってきました。
みんなで季節の行事をするのはいいですねきらきらしたハート
外も過ごしやすくなってきたので
そろそろお花見もいいですね

館林八木節保存会の皆様にお越しいただきました!

2019-08-03
カテゴリ:特養,デイサービス
注目チェック
毎日暑い日が続きますね
 
室内にいても熱中症に注意しながら過ごさないと危険ですね
 
8月2日(金)『館林八木節保存会』の皆様にお越しいただきました
 
八木節
花笠音頭
河内おとこ節
館林音頭
八木節
 
なじみのあるリズムと、「はぁ~~~」の歌声に
自然と手拍子がはじまりました
 
男性の利用者さんは、
「わくわくしちゃうねぇ~ 涙が出ちゃうよ」と
おっしゃっていました
 
館林音頭では、職員も一緒に踊らせてもらい
笑いをとっていましたよw
 
花笠音頭は私も小学生の頃子供会で踊った記憶があって
懐かしかったです
 
八木節保存会の皆様、ありがとうございました王冠

デイサービスの夏祭りが行われました♫

2019-07-29
カテゴリ:特養,デイサービス
注目オススメ
関東地方もようやく梅雨明けしましたねきらきら上に曲がる右矢印(橙)上に曲がる右矢印(黄)
 
赤羽の郷では金曜日に夏祭りがありました
と~~っても賑やかだったんですよクラッカー 
みなさんのパワーで梅雨の雲を吹き飛ばしたんだと思います
 
デイサービスでは、ランチバイキングで
皆様、わいわいもりもり召し上がっていましたおいしそう~~~~!
午後は、赤羽の郷の地域交流ホールにて
 
「よさこいの皆様の踊り」と、
「歌う滝のぼり」で活躍されている
「水木たかしさん」と「あいあい」さんの楽しいステージで
盛り上がりましたひまわり上に曲がる右矢印(黄)
お二人は介護士をしながら、ラジオやテレビにも出演されているそうです
 
よさこいの皆様のステージでは、利用者様も立って踊られたり
リズムをとったり楽しんでいらっしゃいましたよ~きらきらしたハート
 
 
二人のお話がとっても面白くて、握手握手で大人気でしたw
よさこいの皆様
歌う滝のぼりのお二人
元気がでました上に曲がる右矢印(橙)ありがとうございました色とりどりのきらきら
TOPへ戻る