本文へ移動
社会福祉法人全仁会
〒374-0013
群馬県館林市赤生田町669-1
TEL.0276-71-0710
FAX.0276-71-0712
特別養護老人ホーム 赤羽の郷
赤羽の郷デイサービス
ケアハウス館林
 
0
3
8
0
3
1

日々の出来事

最新の出来事を更新しています。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

インフルエンザの流行による面会制限のお知らせ

2019-12-07
カテゴリ:特養
注目重要
面会制限のおしらせ
 
全国的にインフルエンザの感染が拡大中であり、
当施設近隣地域でも患者数が急増しております。
利用者様への感染および施設内での蔓延を防止するため、
12月9日(月)から当面の間、
インフルエンザ予防接種済み証明書をご提示いただきました方のみ
週1回程度・短時間での面会とさせていただきます。
 
また、高校生(18歳)以下の方につきましては、面会禁止
とさせていただきます。
ご面会の際には事務所窓口にて証明書をご提示ください。
インフルエンザの流行期間中、利用者様をお守りするため
何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。

フラワーアレンジメント教室が開催されました☆彡

2019-10-20
カテゴリ:特養,デイサービス,ケアハウス
注目オススメ
ちょっと間があいてしまったのですが、
フラワーアレンジメント教室が行われました
 
はじめて参加された利用者様も
積極的に 次々に刺していらっしゃいました
今回はボランティアの方が来てくださる日にあたったので
 
一緒に「ここがいいかしら?」  「あら!素敵」
なんて、楽しい会話がたくさん聞こえてきましたよ桜
 
フラワーアレンジメントは男性の利用者様もとてもお上手で、
楽しそうに参加されているのでとても嬉しいです。
 
涼しくなってきたのでお花もしばらく楽しめますねきらきら
【10月の赤羽の郷 落語会は 立川らく次師匠の講演でした】
 デイサービス、ケアハウスの利用者様も毎月楽しみにされていますきらきら
 地域の皆様にもお越しいただいて、皆さまで一緒に笑うという事が
 心も体にもとてもいいんだなと実感します
 
 ■次回は 立川小談志師匠の講演を予定しています。
  
  11月12日(火)13:30より
  赤羽の郷 地域交流ホールにて。(無料です)
 
  お問い合わせは
  ☏0276-71-0710 
  一緒にお越しいただく人数が多い場合は椅子などのご用意の
  都合上、お電話をいただけますと幸いです
 
  お待ちしております
  

秋のお出かけ♪ <彼岸花>

2019-10-02
カテゴリ:特養
注目チェック
今日はとてもいいお天気で暑いくらいでしたね
 
つつじで有名なつつじヶ丘公園には、梅の木の広場もあり、
そこに彼岸花がたくさん咲いているという情報を聞き、
さっそく出かけてきましたよ~
 
 
見ごろは少し過ぎた感じでしたが、
綺麗に咲いていました
 
橋の向こう側の「秋元別邸」の所にも
彼岸花があるので、今度偵察しておきます
邑楽町にも、彼岸花で有名なお寺があるそうです紅葉
 
秋は菊まつりもあるので楽しみですね上に曲がる右矢印(黄)上に曲がる右矢印(橙)
 
紫陽花
 
狂い咲きでしょうか
 
色んなお花が見られてラッキーでした 
 
 
2019-09-18
カテゴリ:特養,デイサービス
注目オススメ
9月13日 市内の保育園の園児が
敬老の日のお祝いに来てくれました
 
かっわいぃぃ 
 
赤羽の郷地域交流ホールにて
一生懸命に歌や踊りを披露してくれました 
 
利用者様もとても喜んでいらっしゃいました
午後デイサービスでは、『敬老会』が行われました
 
2チームに分かれてゲームをして盛り上がったり、
 
職員による大正琴に合わせて 歌を歌ったり 大騒ぎいえいえ 大盛り上がり上に曲がる右矢印(橙)上に曲がる右矢印(黄)
 
 
次は…職員手作りのDVD鑑賞ですギクッとしたマーク
 
「何がはじまるのかしらねぇ~!!」
 
利用者様が 朝、赤羽の郷デイサービスに到着する様子から、
 日々のご様子 自然な笑顔のスナップがたくさんあって、
 ご自身が映ると 「あら~!いつのまに撮ったの はずかしい~~!」と
 笑っていらっしゃいました点滅している星
 
 利用者様の歩まれてきた歴史をインタビューしてまとめてあったり、
 それぞれのご家族からのメッセージを映し、職員が生でナレーションをつけたりと
 
 とても心のこもったDVDでしたクラッカー
 
 デイサービスでは、毎日楽しいレクリエーションが行われていますが、
 『敬老会』は特別な時間になったのではないでしょうか紅葉
 
見学や体験なども行っていますので、ぜひお気軽にお問合せくださいませ
 
 0276-71-0710 赤羽の郷デイサービス 

9月の『赤羽の郷落語会』が行われました♪

2019-09-16
カテゴリ:特養
注目チェック
少し涼しくなってきましたね
 
台風で被害にあわれた地域は、まだ停電しているところもあるそうで心配です
今日は敬老の日です。
避難されている高齢の方、施設にいらっしゃる方、はやく普段の生活に戻れますように
 
....................
 
9月10日(火)に赤羽の郷落語会が行われました。
 
今月は『立川吉幸師匠』にお越しいただきました
 
お客様もたくさんお見えになり 皆さんの笑い声が響いていました
笑うと元気が出てきますね!
吉幸師匠上に曲がる右矢印(橙)ありがとうございました王冠
 
10月は、
8日火曜日 13:30~ 赤羽の郷 地域交流ホールにて
立川らく次師匠の講演を予定しています。
 
無料ですのでぜひ赤羽の郷までお越しください
 
.........................
 
下の写真は....
春に植えたさつまいもで~~~す!!
 
葉もいっぱい増えました
ど..どうでしようか?
利用者様の中には野菜作りのプロの方もいらっしゃって、
色々教えていただくのですが、難しいですね!
 
来月あたり、さつまいも掘りをして利用者様に召し上がっていただければと
張り切っていますいいね(手の指正面)ギクッとしたマーク
さつまいもの隣の写真は、
 
秋植えのじゃがいもですきらきらしたハート
楽しみが続きます~
 
二種類植えてみました2つのハート
今、かわいく芽が出てきたところです。
 
コロッケ?じゃがバター?
新鮮なので蒸かしただけで美味しそうですよね上に曲がる右矢印(赤)
 
食べる事ばっかりですみません
 
大きくなる様子を、利用者様とお話するのも楽しいです
 
楽しみ楽しみ
TOPへ戻る