日々の出来事
最新の出来事を更新しています。
桜を見に行ってきました☆
2019-04-07
カテゴリ:特養








桜が満開になりましたね

赤羽の郷でも 4月5日(金)に お花見に行ってきました
3班に分かれて 次々に
送ってもらいました

たくさんの鯉のぼりと桜がと~ってもきれいでした










暑いくらいの陽気で水分補給をしながら
ぐるっと回ってきました^^
今週も予定しています
お天気と、
がもちますように




食品持ち込みについてのお願い
2019-03-25
カテゴリ:特養
重要


感染性胃腸炎(ノロウィルスなど)流行時期による
食べ物の持ち込みをご遠慮いただいておりましたが、
この度制限を一部緩和することになりました。
食中毒、誤嚥性肺炎のリスクがなくなるわけでは
ございませんので、食品のお持ち込みの際は必ずユニット
職員にお申し出いただきますようお願い致します。


生ものや惣菜は当日購入、当日調理、移動中の保冷、
職員への連絡をお願いします。
(※12~3月中旬頃は持ち込み全面禁止となります)

食中毒の危険性が高い生卵・二枚貝(かきなど)
は禁止とさせて頂きます。
※持ち込まれた食べ物は当日喫食とし、残った物はお持ち帰り下さい。


賞味期限の記載があり、未開封の物。

賞味期限の記載のない物。記載はあるが開封されている物。
賞味期限の記載があり、未開封であるが、食中毒の危険性の高い物。
(生もの・生卵・惣菜・生野菜・果物)
※上記内容を守らず、そのことが原因で体調を崩された場合は
責任を負いかねますのでご了承願います。また、持ち込みを完全禁止といたします。
面会制限がすべて解除されました
2019-03-25
カテゴリ:特養
重要
インフルエンザ流行による感染予防の為の面会制限が
3月25日(月)本日すべて解除されました。
今年も皆さまのご協力により、
当施設でのインフルエンザ発症者が出ることなく
春を迎えられました。
今後も感染症および食中毒の発生防止に努めて参りますので、
面会前の手洗いの徹底をよろしくお願いいたします。
日頃より、ご理解とご協力を賜りまして
本当にありがとうございます。
3月のフラワーアレンジメント教室が行われました。
2019-03-20
カテゴリ:特養
昨日、

フラワーアレンジメント教室

が行われました


久しぶりに元気いっぱいの先生にお会いして
たくさんお話をされていました
腕を上にあげて準備運動をしたら…
どのお花から刺すのかしら?と さっそくお花を手に取っていました

今回のお花は
などなど たくさんのお花を用意していただきました
玄関ホールに飾ってあった お雛様はちゃんと早めに片づけました!
今は兜が飾ってあります

暖かくなってきたので ユニットからお散歩がてら
見に来て欲しいなぁ~
面会制限が全面解除になると
落語もご覧いただけるので楽しみです
全面解除になりましたら こちらでお知らせいたします
赤羽の郷落語会が行われました
2019-03-13
カテゴリ:デイサービス,ケアハウス


昨日、3月12日13時半より
赤羽の郷交流ホールにて 毎月開催されている
「赤羽の郷 落語会」が行われました



今月は 立川左平次師匠にお越しいただきました



とてもいいお天気
みなさまお友達同士でわいわいと、
楽しみにしていらしてくださった様子でした
一人でお越しいただいた男性も
「毎月楽しみにしています^^今回で3度目です
」と
お話されていました

左平次師匠は お着物ももちろんですが
スーツ姿も素敵でした

落語初心者の私ですが とても声が素敵で
聞き取りやすく、お話にすっと入っていけました

インフルエンザ流行に伴う面会制限が全面解除になれば
利用者様もご覧いただけます^^
楽しみにしていますよ~



ご家族の皆様もぜひお越しください
